思春期。
誰もが通る道ですよね。
学生時代はよく想像をしていました。
好きな人が出来て、その人についての想像を。まぁ、これは妄想ですね、、笑
想像の世界にはルールがありません。
何でもありです。
だから、楽しいのです。
この地球上の生物で
人間にしか出来ない特殊能力のひとつ
それが"想像"なのです。
皆さんは何かをする時に想像をしませんか?
例えばご飯。
今日は何を食べよう?
例えば休日。
何をして遊ぼう?
人は想像した事を実行しようとします。
“思考は現実化する"
聞いたことがある方もいると思います。
ナポレオン・ヒルが本を出していますね。
そして、想像力は人生において最大の武器になります。

芸能界で例えると
野性爆弾のくうちゃんの世界は
誰にも真似出来ないですよね!
完全に周りとの差別化に成功しています。
これこそ想像力の賜物だと思います。
話は変わりますが
日本の小学生の算数の足し算では
1+1=?
答えはひとつしかありません。
しかし、海外の算数の足し算では
?+?=5
答えはいくつかありますよね。
僕たちは小さな頃から
"想像"する習慣や"考える"習慣がなかったのかもしれません。
そう考えると、日本の教育のあり方も
見つめ直すべきかもしれません。
今回は想像力の偉大さについて書いてみました。皆さんの生きるヒントになれば幸いです。
それではまた。
ABOUT ME